![]() オーブンいらず「いちごチョコクッキー」![]() オーブンなしで、手軽に焼き菓子を作ってみませんか。 オートミールや全粒粉を使った、しっとりクッキーをご紹介します。 どうぞ「ふっくらさん」をご用意ください。 <使用土鍋> 「ふっくらさん 大・中・小」 ※このレシピでは付属の焼き網を使用します <その他の道具> アルミホイル(陶板のサイズに合わせて切る) <材料>φ4cmのクッキー約36個分 【A】 □ 薄力粉 80g □ 全粒粉 80g □ ベーキングパウダー 小さじ1 □ バター 80g □ グラニュー糖 60g □ 卵 1個 □ いちご 50g □ オートミール 50g □ いちごのチョコまたはホワイトチョコ 70g ※製菓用のチョコチップを使うと簡単です。板チョコは細かく刻んでください。 <作り方> 1.【A】は合わせてふるい、バターは室温(約25℃:ポマード状)にする。 卵はよくときほぐし、いちごはつぶしておく。 2. ボウルなどでバターとグラニュー糖を合わせ、ホイッパーですり混ぜる。 白っぽいクリーム状になったら卵・いちごの順に少しずつ加え、よく混ぜる。 3.【A】・オートミールを2〜3回に分けて加え、スプーンなどでさっくりと混ぜる。 粉っぽさがなくなったらチョコを加えて全体を軽くまとめ(写真1)、 ボウルにラップをして冷蔵庫で10〜15分休ませる。 ![]() 4. 打ち粉(分量外)をした台の上に3の半量を取り出し、粉をまぶしながら 棒状に整え(写真2)、ラップで巻く(写真3)。残りも同様にする。 再び冷蔵庫に入れ、20分休ませる。 ![]() 5.「ふっくらさん」に焼き網・アルミホイルを敷き、ふたをして強火で3分予熱する。 4のラップをはずして厚さ約1cmにスライスし(写真4)、形をととのえながら 適量を「ふっくらさん」に並べ、ふたをして中火で5分焼く。 ![]() 6. 火を止めたら、そのまま余熱で5分蒸し焼きにする(写真5)。 一度ふたを開けて表裏を返し、さらに5分余熱で仕上げる。 残りの生地も同様に焼く。 ※2回目からは最初の予熱は2分でOKです。 ※生地は棒状のまま冷凍すれば1ヶ月ほどもちます。 ※調理中・調理直後の「ふっくらさん」は大変熱くなっておりますので、 やけどにご注意ください。 焼きたてはやわらかいので、金網に取って少し冷ましてからいただきます。 全粒粉・オートミール入りの素朴な味わい、いちごの風味、 しっとりした口当たりは、子どものおやつにもぴったり。 手軽なクッキーはバレンタインにもおすすめです。 ※このレシピは「伊賀土鍋 タジン」「陶珍菜(直火&電子レンジ対応)」でも 作ることができます。付属の「陶製すのこ」を使用してください。 <ご紹介した土鍋はこちらから> 「ふっくらさん」 ![]() ![]() ![]() |
長谷園の週刊webレシピ
『長谷園の週刊webレシピ』は「食卓は遊びの広場だ」をコンセプトに、
楽しくておいしい旬の土鍋レシピをお届けします。
毎週金曜日更新です。