![]() シンプル食材で作る「筍とクレソンの炊き込みご飯」![]() 食材の組み合わせを工夫して、いろんな炊き込みご飯を作りましょう。 どうぞ「IHかまどさん」をご用意ください。 <使用土鍋> 「IHかまどさん」3合炊き ※「かまどさん」「陶珍かまど」をご使用の場合は、水量を20〜30ml減らし、 「かまどさん」は直火で・「陶珍かまど」は電子レンジで調理してください。 <材料> □ 白米 3合(白米2合+もち米1合でもOK) □ 筍(水煮) 150g □ 鶏もも肉 150g □ クレソン 1束(30g) □ 黒胡椒 少々 □ もみ海苔 適量 【A】 □ 醤油 小さじ1 □ 酒 小さじ1 【B】水と下記調味料を合わせて620〜630mlにします □ 酒 大さじ2 □ ごま油 小さじ3 □ 醤油 小さじ2 □ 塩 小さじ1/2 <作り方> 1. 米は研いで水切りする。 筍はブロックの状態で網にのせて焦げ目がつくまで焼き、 スライスして1〜2cm幅に食べやすく切る。 鶏肉は1cm角に切り、【A】をもみ込んで下味をつける。(写真1) クレソンは5mm幅のざく切りにする。 2.「IHかまどさん」に米・【B】を入れて軽く混ぜ、20分以上浸す。 米の上に鶏肉と筍をのせ(写真2)、中ふた・上ふたをセットする。 3. IH(電磁調理器)に外釜・内釜をセットし、強で約16〜18分※加熱し、 そのまま20分蒸らす。 ※炊き込みご飯は通常の炊飯より3〜4分長めにセットします。 4. ふたを開けて黒胡椒・クレソンを加え、全体をさっくりと混ぜる(写真3)。 飯碗によそい、もみ海苔をのせる。 詳しい炊き方を動画でご覧いただけます。→ 長谷園紹介動画「IHかまどさん」 ※読み込みに時間がかかる場合がございます。 鶏肉の旨みが筍とクレソンを引き立てます。 ごま油の風味が香ばしい炊き込みご飯です。 <ご紹介した土鍋はこちらから> 「IHかまどさん」 ![]() ![]() ![]() |
長谷園の週刊webレシピ
『長谷園の週刊webレシピ』は「食卓は遊びの広場だ」をコンセプトに、
楽しくておいしい旬の土鍋レシピをお届けします。
毎週金曜日更新です。