
さつまいもを丸ごと一個炊き込みました。
土鍋の遠赤効果でサツマイモの芯までホクホクに!
どうぞ「かまどさん」をご用意ください。
<使用土鍋>
「かまどさん」3合炊き
<材料>
□ 白米 2合
□ サツマイモ(小ぶり) 1個(約200g)
【A】
□ 水 370mL
□ 酒 大さじ2
□ 塩 小さじ1/2
<作り方>
1 米は研いで水気をきる。
サツマイモはタワシで洗い、両端を切り落とす。
2 「かまどさん」に米・【A】を入れて20分浸水させる。
中央にサツマイモを入れ(写真1)、中ふた・上ふたをセットする。

3 2の「かまどさん」を中強火にかける。
約12分炊き(ふたの穴から蒸気が勢いよく出て1分が目安)、
火を止めて30分蒸らす。
4 ふたを開け、しゃもじでサツマイモを崩してよく混ぜる(写真2)。
詳しい炊き方を動画でご覧いただけます。→ 長谷園紹介動画「かまどさん」
※読み込みに時間がかかる場合がございます。
旬のサツマイモを使ったシンプルな炊き込みごはんです。
どうぞお試しください!
<ご紹介した土鍋はこちらから>
「かまどさん」