
ちょっとふんぱつして、ウニを使ったご馳走炊き込みごはんです。
どうぞ「かまどさん」をご用意ください。
<使用土鍋>
「かまどさん」3合炊き
<材料>
□ 白米 2合
□ ウニ 1箱(40g)
□ しめじ 1/2パック
□ しいたけ 2個
□ しょうが(薄切り) 3枚
□ だし昆布 5cm角1枚(3〜5g)
□ 万能ねぎ(小口切り) 適量
□ もみのり 適量
【A】
□ 酒 大さじ1
□ 薄口しょうゆ 小さじ2
□ 塩 小さじ1/3
□ だし汁(かつおだし) 375mL(上記調味料と合わせて400mL)
<作り方>
1 しめじは小房に分け、しいたけは薄切りにする。
「かまどさん」に研いで水気をきった米・【A】を入れて軽く混ぜる。
上にしょうが・だし昆布をのせて20分浸水し、
キノコ・ウニをのせて中ふた・上ふたをセットする。
2 中強火で約12分炊き(ふたの穴から蒸気が勢いよく出て1分が目安)、
火を止めて20分蒸らす。
3 昆布としょうがを除き、全体を混ぜ合わせる。
飯碗によそい、お好みでねぎともみのりをかけていただく。
詳しい炊き方を動画でご覧いただけます。→ 長谷園紹介動画「かまどさん」
※読み込みに時間がかかる場合がございます。
ウニを崩してよく混ぜても、少し形を残して混ぜても、どちらでも美味です。
お試しください!
<ご紹介した土鍋はこちらから>
「かまどさん」