![]() recipeバトン 23. あたたか野菜のパン粥スープ 卵のココットと温野菜添え![]() 長谷園のお気に入り土鍋・調理器を使ったご自慢レシピ。 第23回のバトンを受け取ったのは、長谷園イガモノ東京店の元スタッフ 渡辺有紀子です。 どんな仕事でも手際よく効率的にこなす彼女。 おすすめする土鍋は「陶珍蒸し鍋 はっち」です。 この土鍋は小ぶりで空焚き可能な上、陶製すのこが付いているので 蒸し料理もできる働きもの!電子レンジでも活躍する土鍋です。 今回教えてもらったのは、見た目もおなかも満足の朝食レシピ 「あたたか野菜のパン粥スープ 卵のココットと温野菜添え」。 1つの土鍋であっという間にオシャレな朝食のできあがり! 寒い朝にホッと温まる一品、ぜひお試しください。 <渡辺有紀子のお気に入り土鍋> 「陶珍蒸し鍋 はっち」… 土鍋について詳しくはこちらから <お気に入りの理由> 小ぶりサイズで多用途に使えるところが気に入っています。 ■ あたたか野菜のパン粥スープ 卵のココットと温野菜添え <材料> 2人分 □ キャベツ 約30g □ 玉ねぎ 1/4個(約40g) □ セロリ 20g □ ミニトマト 2〜3個(約20g) □ しょうが(みじん切り) 1かけ分 □ ベーコン 20g □ 卵 2個 □ ブロッコリー 2房 □ フランスパン(固くなったもの) 20g □ オリーブオイル 小さじ1 □ 乾燥バジル 適量 □ 水 300mL □ お好みのドレッシング 適宜 □ 塩・こしょう 適量 □ パセリ 適宜 □ 粉チーズ 適宜 <作り方> 1 野菜を切る。キャベツはざく切りに、玉ねぎは薄切りにする。 セロリは1センチ角に、ミニトマトは4等分する。 2 フランスパンを3センチ角に切り、 トースターで軽く焼いておく。 3 「陶珍蒸し鍋 はっち」にオイルをひいて中火にかけ、 しょうが・ベーコン・玉ねぎを炒める。 しんなりしてきたら、キャベツ・セロリ・ミニトマトを加え、 油が全体になじんだら水・塩・乾燥バジルを加える。 4 3にすのこをセットし、卵を割り入れた器をすのこにのせて ふたをし、沸騰したら弱火で4分煮込む&蒸す。 5 一度ふたを開けて卵の横にブロッコリーを加え、 さらに3分煮込む&蒸す。 6 蒸し上がった卵とブロッコリーを器に盛り、 土鍋のスープにフランスパンを加え、一煮立ちさせる。 塩・こしょうで味をととのえ、パセリを振り入れる。 7 スープを取り分け、お好みで粉チーズを加える。 <一言コメント>
朝食なので、にんにくを使わずしょうがベースのスープにしました。 固くなったフランスパンが大活躍のレシピです![渡辺有紀子] ![]() 次回のrecipeバトンは誰に渡されるのでしょう? みなさま、お楽しみに! <ご紹介した土鍋はこちらから> 「陶珍蒸し鍋 はっち」 ![]() ![]() |
長谷園の週刊webレシピ
『長谷園の週刊webレシピ』は「食卓は遊びの広場だ」をコンセプトに、
楽しくておいしい旬の土鍋レシピをお届けします。
毎週金曜日更新です。