![]() おかずに、おつまみに「スモークハンバーグ」![]() いつものハンバーグもちょっと工夫すれば、大人のおつまみに! どうぞ「いぶしぎん」をご用意ください。 <使用土鍋> 「いぶしぎん」小 <その他の道具など> チップ 5g(ひとつまみ程度) アルミホイル(10cm角サイズ) 1枚 アルミホイル(15cm角サイズ) 1枚 <材料> □ 牛細切れ肉 250g □ 溶き卵 1/2個分 □ パン粉 大さじ1強 □ 牛乳 大さじ1 □ 塩 小さじ1/2 □ こしょう 少々 <作り方> 1 牛肉はみじん切りするように切り、粗挽きのミンチ状にする。 材料をボウルなどで合わせ(写真1)、粘りが出るまでよく混ぜる。 8等分し、俵型にまとめる。 ![]() 2 「いぶしぎん」の底に10cm角にしたアルミホイルを敷いてチップを広げ、 さらにその上にアルミホイルを重ねて敷く(肉汁受け)。 上下の網に1のハンバーグを並べる(写真2)。 3 コンロに「いぶしぎん」を水平にセットし、ふたをしないで強火にかける。 7〜8分後、煙が出ていることを確認したらふたをする。 さらに2〜3分熱し、※溝に水を差して火を止める。 ※ふたの淵から煙が出てきたら溝に水を注いでください。 溝に水を差すことで密閉させ、煙を外に逃がしません。 ウォーターシールの効果で外気を遮断し煙を閉じこめるため、 少量のチップで釜全体を燻すことができます。 そのままの状態で20分おき、余熱調理する。 「いぶしぎん」は蓄熱力の高い伊賀焼のエコロジーな燻製器です。 ミンチ肉ではなく、細切れ肉を使うことで肉の食感を残しました。 スモークにぴったりのハンバーグ、ぜひお試しを。 「いぶしぎん」の詳しい使い方は、 こちらの動画を参考にしてください。→ 長谷園紹介動画「いぶしぎん」 ※読み込みに時間がかかる場合がございます。 <ご紹介した土鍋はこちらから> 「いぶしぎん」 ![]() ![]() ![]() |
長谷園の週刊webレシピ
『長谷園の週刊webレシピ』は「食卓は遊びの広場だ」をコンセプトに、
楽しくておいしい旬の土鍋レシピをお届けします。
毎週金曜日更新です。