![]() 蒸し鍋の二段活用「蒸し鶏&きのこ汁」![]() 蒸し鍋の二段活用レシピ。 陶製すのこで蒸し上げる鶏肉の旨みを活かして、 すのこの下できのこ汁を作ります。 どうぞ「ヘルシー蒸し鍋」をご用意ください。 <使用土鍋> 「ヘルシー蒸し鍋」中 <材料> □ 白菜 1〜2枚(約240g) □ しめじ 1パック □ えのき 1パック □ しいたけ 2〜3枚 □ 万能ねぎ 少々 □ しょうゆ 大さじ1 □ 塩 少々 【A】 □ 鶏もも肉 1枚(約300g) □ 塩 小さじ1 □ ごま油 小さじ1 【B】 □ 水 700mL □ だし昆布 5cm角1枚 <作り方> 1 白菜・万能ねぎはざく切りにする。 しめじ・えのきは食べやすい大きさに割く。しいたけは薄切りにする。 鶏肉はさっと水洗いし、水気を拭いて一口大に切る。 【A】を合わせてよく混ぜ、10分置いて下味をつける。 2 「ヘルシー蒸し鍋」に【B】を入れてふたをし、弱火にかける。 沸騰したら昆布を除き、しめじ・えのき・しいたけを加える(写真1)。 ふたをして火加減を中火にし、沸騰したら陶製すのこをセットして 白菜・【A】の順にのせる(写真2)。 ![]() 3 2にふたをしてそのまま7〜10分加熱する。 鶏肉が蒸しあがったら火を止めて陶製すのこを皿に移し、 きのこ汁にしょうゆ・塩を加えて味をととのえ、最後にねぎを加える。 きのこ汁(写真3)・蒸し鶏(写真4)、それぞれ取り分けていただく。 ![]() 鶏肉の旨みがきのこ汁に落ち、鶏のだしがしっかりきいたスープになります。 土鍋1つで2つのメニューができる便利レシピです。お試しを! <ご紹介した土鍋はこちらから> 「ヘルシー蒸し鍋」 ![]() |
長谷園の週刊webレシピ
『長谷園の週刊webレシピ』は「食卓は遊びの広場だ」をコンセプトに、
楽しくておいしい旬の土鍋レシピをお届けします。
毎週金曜日更新です。